夏休みラジオ体操2025の前半が終了しました。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
芝浦一丁目町会 会長 岡田祥男
2025年7月22日(火)
2025年7月23日(水)
2025年7月25日(金)
夏休みラジオ体操2025の前半が終了しました。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
芝浦一丁目町会 会長 岡田祥男
2025年7月22日(火)
2025年7月23日(水)
2025年7月25日(金)
令和7年度(2025年度)の夏休みラジオ体操は下記の日程で行います。
みんなで参加しましょう。
(芝浦一丁目町会 会長 岡田 祥男)
御穂鹿嶋神社例大祭に合わせ、2年ぶりの宮神輿渡御祭です。
今年は、本芝町会さんが当番町会です。
当日は曇りのち晴れの予報で、まずまずの祭り日和です。
6月8日(日)8:30 より渡御祭式典、
9:00 神輿の宮出しでスタートしました。
本芝町会=>海岸二・三丁目町会=>芝浦二丁目町会=>芝浦一丁目町会
と順番に地域をめぐり、15:30 無事に、お宮入りができました。
宮神輿渡御祭に向けて、ご準備いただいた神輿委員の皆様、
神輿の隊列警備にあたった消防団、三田警察交通課の皆様、
各町会の休憩場所でのご接待をしていただいた婦人部の皆様、
本当にありがとうございました。
(芝浦一丁目町会 会長 岡田祥男)
令和7年6月3日
芝浦一丁目町会 会員 各位
会長 岡田 祥男
令和6年度 総会の議決に関する結果報告
令和6年度 芝浦一丁目町会総会の各議案に関する議決結果についてご報告します。
開催日時: 令和7年5月24日(土)14:00 開催
1.議決権行使書の内訳
提出された議決権行使書22件(承認する21件/議案1のみ不承認 1件)
港区へ届け出している議決権総数(住民世帯数および事業所数)は以下のとおりです。
住民世帯数 1,662 / 事業所数 50
合計 1,712 (内グローバルFT 883 51%)
2.当日の議決権行使結果
当日の参加会員数 10名 および 提出された議決権行使書を合わせて
すべての議案について賛成多数により承認されました。
3.ご意見および回答
【議案1決算書】
1)総務部費がここ数年上がり続けている。「新年会パーティー経費」とあるが、必要性と内容(人数や単価)を明確にjしてほしい。
(回答)
町会新年会は、住民と企業が交流できる場として重要と考えております。
それゆえ、町会の伝統行事として数十年継続しております。
人数・単価は以下のとおりです。2025年が一人当たり1000円ほどUPしております。
・2025年1月16日:56名出席 659,200円 単価 11,771円/人
・2024年1月20日:50名出席 537,500円 単価 10,750円/人
・2023年1月21日:52名参加 559,347円 単価 10.757円/人
以上